生活保護とは

「世帯」に対し「生活保護法」に基づいて「健康で文化的な最低限度の生活を保障する」制度です。

例えば

  • 病気・障がいがあって働けない
  • 失業し、収入がない
  • 収入が少なくて生活できない
  • 生活に困窮している

以上のような状況に置かれたとき、生活保護を受けることを検討していくようになります。

しかし、生活保護を受けるためには、自身の財産、能力等を活用したうえで、状況が良くならない際にはじめて受給できる制度です。

具体的には

  • 資産活用(土地・家屋・預貯金などを活用しなければいけません)
  • 能力活用(働ける能力を最大限に生かす)
  • 扶養義務の履行(扶養義務者の援助を受けられないのか)
  • 他法優先(年金・手当てなどの活用)

以上を活用したうえで、国の定める最低生活費と収入を比べた際に、収入の方が少なければ不足分の保護費が出ます。

収入には、就労収入、年金、手当て、仕送りなど原則すべての収入が含まれ、この中から必要経費を除いた残りが収入となります。

また、収入は世帯全員分が合計されます。

生活保護申請の相談窓口

生活保護申請の相談窓口は居住地の福祉事務所等になります。傷病等で働くことができなくなり、生活に困窮してしまう場合、最後のライフラインとして生活保護という制度が存在します。

生活保護の利用は国民の権利です。本当に必要になった時は、迷わずに受給するべき制度です。生活保護の不正受給等が話題になる昨今、生活保護によくないイメージを持たれる方も多い印象を受けますが、本当に必要としている方が多いことも事実です。お困りであれば迷わず福祉事務所に相談してください。